わくわくフライデーNO.314
本日の「わくわくフライデー」
最初のコーナーは…
5月16日(水)12:45から13:00まで
中国学園図書館で行われる
「新入生歓迎ランチタイムスペシャルコンサート」
の話題でした。
↑スタジオにお越し下ったのは、
音楽科専攻科長 日高好一先生(前列真ん中)
図書館図書課長・こども学部準教授 富田昌平先生(前列右)
音楽専攻科 貫井愛美(ぬくいみちか)さん(前列左)
音楽専攻科 錦織由佳さん(後列)
の4名の皆さんです。
音楽科が廃止されてスタートした今年度、専攻科の学生さんは2名ということで、まだまだ頑張っておっられます。
今回のランチタイムコンサートはお二人の学生さんを中心に、日高先生も歌ってくださるとのこと。
スタジオでは、錦織さんのフルートも聞かせていただき、盛り上がりました。
そして地域共創型図書館としても存在の大きい図書館の役割についても、富田先生からおはなしを頂き、有意義なひとときとなりました。
このランチタイムコンサート、15分間と言う短いコンサートですが、内容がぎゅっと詰まっています。
是非皆さんもお出かけくださいね。
ご出演いただいた4人の皆さま、お忙しい中有難うございました。
続く、ひろやすさん ご提供の食育のコーナー
「キッチンより愛を込めて」は、
「食中毒に気をつけて」と言うタイトルで、有井京子先生にお話いただきました。
そろそろ、気をつけないといけない季節になりました。ついうっかり冷蔵庫に入れ忘れたことで、ばい菌の繁殖を増やしてしまい、大変なことになります!
気をつけなくては…
有井先生、今日もためになるお話、有難うございました
次のコーナー 「JB本四高速」さんご提供の
「愛LOVE瀬戸大橋」では
「岡山市立オリエント美術館」の話題でした。
岡山市立オリエント美術館は、「瀬戸内美術館ネットワーク」に参加の美術館です。
現在開催中の「古代七つの文明展」
やもりんがもっとも興味のある展覧会です。
7つの文明を比べることが出来るように、展示してあるとか…キャー早く行きたい
展示をされるときの学芸員の方のドキドキ感についても、突っ込んでお話を聞いてしまいました~
6月24日まで開催中です。皆さんも是非お出かけくださいね。
お電話でご出演いただいた 須藤さん、有難うございました。
本日も無事にオンエアすることができました
関係者の皆さま、本当に、有難うございました
最近のコメント