感動をありがとう!
本日は朝から雨…。
でも、ウェディング会場のレストラン「ボンヌ・ママン・ノブ」さんでは、これから始まるウェディングの準備がバッチリ整っていますよ~
毎回、お花の美しさにはため息が出ます…
エムフローラの森山先生のアレンジメント…。
会場の雰囲気とお花の色使いがとてもキュートです。
祝電のお人形…ミニーちゃんとプーさんも、会場のアレンジメントの一員となっていますね
今日は、雨なので、挙式はレストランの室内で行う予定だったのですが…
なんと、一瞬雨が上がり…ご親族の集合写真と挙式を予定どうり行うことになりました。
ミラクル~ぅ
みんなの思いが空にも伝わったようですね。
↑新郎・力也さんと、新婦・菜穂子さんのお父様が、固い握手を交わしている瞬間です。
娘を送り出すお父様のお気持ち…そして、力也さんの決意のお気持ち…そんなことを考えると、やもりんは、胸がいっぱいです。
このとき、新郎様のお母様が、涙をいっぱい浮かべられていたのが、印象的で…それを見てしまったやもりん、さらにウルウル…。
司会者なので、しっかりしなくては…と思いつつも、完全にお二人の身内の心境でした
↑指輪の交換…
永遠の愛の証…終わりのない愛…丸いリングに込められた深い意味をお二人も感じていらっしゃったことでしょう。
この後、人前式終了後、新郎様からのサプライズで、新婦へのお手紙とともに花束をプレゼントされました。
なんと素敵な演出…
その心のこもった花束を、新婦・菜穂子さんはしっかりと抱いて、お二人でチャペルの鐘を鳴らされました
フラワーシャワーで退場の後、レストランにて披露宴の開始です。
↓おふたりの入場後、力也さんからのウェルカムスピーチ…。
しっかりとしたご挨拶でした。
↓続いて、新郎さまの上司・益田広域消防署 美都分遣所
所長の弥重さまからのお祝いのご挨拶。
↓続いては、新婦さまの上司・株式会社 島根銀行 益田支店
支店長 山根さまからのお祝いのご挨拶と乾杯のご発声です。
↓かんぱ~い
ホッとする瞬間です…
本日の主役…新郎・力也さんと新婦・菜穂子さん
↑会場の雰囲気もとても和やか…
新郎新婦のお二人を囲んでの記念撮影も楽しく進んでいます。
力也さんは、消防士さん…囲むお友達は、以前の懐かしい顔ぶれも…
ここで、新郎・力也さんが、ビールサーバーを背負って、新婦・菜穂子さんはおつまみを持って、会場をドリンクサービスで回りますよ~
このビールサーバー…かなりの重量のようです
力也さんの普段鍛えている力の見せ所ですね
↑司会のやもりんにも…
ありがとうございます~
↑カメラマンのフッジーも…
フッジーは、今日も皆さんのテンションあげて走り回ってます~
↑そして中央は、広兼準くん…
昨年5月にNOBUさんでウェディングをした「美都町のタッキー」と言われている準くんです。
新郎・力也さんの先輩にあたる消防士さんなのですが、今日は、お二人のために何かお祝いできることはないか…と考えた末、お二人の披露宴でのホール係としてお手伝いをして下さることになったのです。
準くんは、以前ホテルで働いていたことがあり、ホールでの身のこなしは、とてもスマートで美しいんですよ~
心強い助っ人です。
お二人もこんな素敵な先輩に愛されて、幸せですね…。
さて…お色直しも整ったようです。
↑新たに入場してからは、皆さんがデコレーションして下さったケーキのカットセレモニーです。
↑外は雨なので、室内で行いましたが、これもなかなかいい感じ…。
↑お二人のお母様にお手伝い頂き、まずはラストバイト。
「これからは二人で食べていくんだから、親として食べさせてあげるのはこれが最後だよ」という、愛情に満ち溢れた「ラストバイト」
お母様から、それぞれお二人に向けての温かいメッセージも頂き、
続いて、お二人による「ファーストバイト」も行いました。
↑この後は、菜穂子さんのご友人の楽しい余興…。
お二人の暴露話(?)も含めて楽しく進めていただきました。
↑今日は、菜穂子さんのご友人の柳井さんが、こんなに素敵なウェルカムボードを作ってくださり、入り口に華を添えて下さいました。
本当にお友達ってありがたいですね
続いては、新郎・力也さんの職場の同期の皆さんの余興…。
↑よく出来たDVDなんです。本当に…
画面に今、映っているのは、以前NOBUでウェディングをした、あっくん。
次々とボールをパスしていき、最終的に会場にボールが届くと言う編集DVDです。
↑キャプテンの中岡さんのご挨拶。
となりに並んでいるのは…勇三です(訳あって呼び捨てです…ごめんなさい
)
勇三もNOBUさんでウェディングをしたお一人です。
益田の消防士さんのNOBUさんでのウェディング…繋がっていますね。
やもりんも毎回関わらせていただき、本当に幸せです。
(みんなイケメンのところが…スゴイっ)
↑そして、今日の主役のお二人も、ご友人の演出に感動されていたようでした。
最初は、結婚式はしなくていいと思っていた菜穂子さん…。でも力也さんが結婚式をしようといってくれたのだそうです。
たくさんの皆さんの笑顔が見れた一日…結婚式が出来たからこその、一日だったんですよね。
↑最後に、またまた力也さんからのサプライズ…。
菜穂子さんの大学時代のゼミ生の皆さんが、全国にいらっしゃるので、その友人にビデオレターを作ってほしいとお願いしてあったそうです。
「午後の紅茶」をマイクに、次々と友人が登場…。
ゼミの先生もコメントを下さり…素敵なサプライズに菜穂子さんも大感激の様子でした
↑最後は、お二人からご両親への感謝の手紙…
記念品のプレゼント、花束贈呈へと続き、
ご両家のお父様のご挨拶で披露宴がお開きとなりました。
感動のシーンです。
やもりんは、この間は、BGMを弾かせていただきながら、涙が出っぱなし…
両手がふさがっているので、涙をぬぐうことが出来ないため、頬を伝った涙は、あごへ流れ、首を伝っていき、下を向いたらこぼれた涙が、洋服に溜まるという悲惨な状況でした…
↑最後は友人を囲んでの写真撮影…みんな笑顔ですね
力也さ~ん菜穂子さ~ん
どうか…世界一幸せな家庭を築いてくださいね~
おめでとうございます~
さて…やもりんは、今回この方と再会できた喜びに、とても舞い上がりました
↑女性消防士の積田佳世さんです
きりっとした表情と、颯爽とした身のこなし…
本当にかっこよくて…素敵なんです~キャー
一緒に写真を取らせてください~とお願いして、実現したこのツーショット
宝物になりました
積田さ~ん!ありがとうございましたっ(敬礼っ)
さて、今日もチームNOBUのスタッフの皆さんには本当にお世話になりました。
↑このチームワークでパワー全開できるんですね~
本当にこうして皆さんと一緒にお仕事が出来て最高に幸せです。
シェフ、直美さんをはじめ、スタッフの皆さん、ありがとうございました
さて…昨日もビーズ屋さんを開いてくれた、看板娘のこころちゃん…
↑披露宴が終わると、自分のリュックから道具を一式広げて、お仕事が始まりました~
幸せそうですね~
↑そしてこちらは、大人の幸せタイム…
シェフが準備して下さった美味しい賄いのお料理で、幸せな時間です。
↑お仕事の後の充実感と、ホッとした感で頂くお食事は、最高ですよ~
シェフ、美味しかったです…ありがとうございました。
さて、本日のウェディングの様子は、ボンヌ・ママン・ノブさんのブログでも是非ご覧くださいね→こちら
そして、NOBUさんの温かい記事…「チームNOBU」 是非ご覧ください→こちら
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
菜穂子です!
ノブの奥さんに、朝田さんのブログもぜひチェックしてみてね、ということで、お邪魔しました(^^)
たくさん写真載せていただいてありがとうございます。
ブログを見ると、式から約二週間になるのに、いまだにあの時の感動や思いがこみ上げてきますね!
素敵な『縁』で人と出会い…結婚式をすることで、またそのつながりの深さや大切さを知りました。
朝田さん、感動の生演奏、また素敵な進行、サポート、どうもありがとうございました(*^_^*)
投稿: 松井 | 2011年11月12日 (土) 00時05分
菜穂子さ~ん!コメントありがとうございます。
それぞれの皆さんの小さなご縁のつながりが広がっていくことで、こうして私もお二人と出会うことが出来ました。
とても素晴らしいことだと感じています。
これからも素敵な繋がりで、お二人の人生を素晴らしいものにして下さいね。
またお会いできる日を楽しみにしています。
リッキーにもよろしくお伝え下さいね。
投稿: やもりん | 2011年11月12日 (土) 20時10分
コメントが大変遅くなりましたが、積田です!
いい結婚式でしたね〜☆毎回、同期には感動をもらいます!朝田さんもステキな司会、ありがとうございましたm(__)m
自分も朝田さんに再びお会い出来て本当に嬉しかったですよ!!結婚式に行くという楽しみももちろんありましたが、今回も朝田さんが司会ということを事前に聞いていてウキウキが倍でした♪
写真もありがとうございました!恥ずかしいですが…
またいつかお会い出来る日を楽しみにしております!
投稿: 積田 | 2011年12月21日 (水) 21時50分
積田さ~ん!
コメント有難うございます。
毎回ファイヤーマンウェディングでは、感動を頂くばかりです。
命を預かるお仕事の、お仲間同士の結束の固さをとても感じました。
素敵な皆さんとお会いできるのが、本当に楽しみで、毎回私のほうが楽しませていただいています。
だけど…積田さん、
ほんまにカッコイイですぅ!
また、お会いいたしましょう!(敬礼っ!)
投稿: やもりん | 2011年12月25日 (日) 16時25分