« わくわくフライデーNO.282 | トップページ | くらしのこころ学「こころ物語トーク&トーク」in倉敷物語館 »

2011年9月24日 (土)

若手新進ピアニスト「中桐望」さん…のんちゃん!

今日も秋晴れの良いお天気です

Cimg0346

午後になって、やもりんが向かったのは…

岡山市表町シンフォニービルの中にある

「ヤマハ岡山店」です。

Cimg0347

↑ここのサロンホールで本日は「中桐望」さんのピアノコンサートがありました。

50分ほどのトークを交えたコンサート…

Photo_4

↑とっても美しいピアニストの中桐さん…実は…

やもりんの長女の高校時代の同級生で、長女がとっても仲良くしてもらっているお友達なんです。

だからいつも、やもりんは「のんちゃん」と呼んでいます

のんちゃんのプロフィール↓とにかくすごいです!

1987年岡山県に生まれ、3歳よりピアノを始める。
岡山県立岡山城東高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を首席で卒業。
在学中に学内にて、アリアドネ・ムジカ賞を受賞。卒業時にアカンサス音楽賞、安宅賞、大賀典雄賞、同声会賞を受賞。
第39回山陽学生音楽コンクール高校の部第1位。第15回日本
クラシック音楽コンクール高校の部最高位。第17回吹田音楽コンクールピアノ・ソロ部門第1位、ピアノ・デュオ部門第2位(最高位)。第2回野島稔・よこすかピアノコンクール入選。第78回日本音楽コンクール第2位。モーニングコンサート及び、新卒業生紹介演奏会にて藝大フィルハーモニアと共演。その他、岡山フィルハーモニック管弦楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団等、多数オーケストラと共演。第11回岡山芸術文化賞グランプリ受賞。
これまでにピアノを芦田田鶴子、角野裕の各氏に師事。
現在、同大学院修士課程1年に在籍。

のんちゃんは、プロフィールにあるとおり、東京芸大を主席で卒業され、現在は大学院2年生ですが、各地でのリサイタルやコンサート、オーケストラとの共演などをこなし、これからがとっても楽しみな、ピアニストです。

Cimg0349

今日は、やもりん長女は仕事で、一緒に伺えなかったのですが、やもりん一人でも、行って良かったぁ…

綺麗なのんちゃんからは想像できないほど、ピアノに向かう姿はパワフルで、繊細な音からダイナミックな音まで、表現力も凄かったですぅ…。

ピアノって、優雅な楽器に見えるけど、本当に演奏は体力勝負…。ピアニストは、アスリートだなあと思ってしまいました。

曲目は、ショパンのワルツとスケルツオ 続いて、リストの「愛の夢」

最後は、リストの「巡礼の年 第2年『イタリア』より ダンテを読んでーソナタ風幻想曲」

という、15分以上もある大曲でしたが、曲についての解説も、ご本人から説明があったので、非常に興味深く演奏を聴くことが出来ましたよ~

小さな会場でのライブの場合、こういった、トークを交えて演奏者の方の人柄も伝わるし、曲のことにも触れてもらえると非常に聞きやすくなりますね

のんちゃんの演奏は、本当に聴く人の心に響く、素晴らしいものでした。

娘のお友達だから、なおさらかもしれませんが、これからもさらに活躍して欲しいと願っています。

世界へ向けて大きくはばたいてほしいです

のんちゃん、素敵な演奏をありがとうね~

応援してるからね~

★12月11日14:00から、のんちゃんと、同じく若手のピアニスト「梅村知世」さんとのピアノデュオコンサートが和気町学び館「サエスタ」で行われます。お近くの方は是非お出かけくださいね。

|

« わくわくフライデーNO.282 | トップページ | くらしのこころ学「こころ物語トーク&トーク」in倉敷物語館 »

コメント

ショパンコンクール予選落ちWWWW(笑)

投稿: あらあらまあまあ | 2015年10月18日 (日) 19時59分

この記事へのコメントは終了しました。

« わくわくフライデーNO.282 | トップページ | くらしのこころ学「こころ物語トーク&トーク」in倉敷物語館 »