幸せをもらった作品展「ひだまりのうたVol.2」
益田の爽やかな朝です。
幸ちゃんを乗せた神戸チーム7人組は、早朝6時半に神戸を出発しているとのこと…
このお天気ならば、海沿いの爽やかな風を感じながら、NOBUさんまで到着できそうです。
やもりんと、有井さんは、午前8時過ぎにNOBU入り。
↑まずは…パン作りに挑戦です!
今日、皆さんに食べていただくパンを丸める作業のお手伝い。
なれないやもりんは、悪戦苦闘
常に笑いの耐えない厨房のひとコマです。
↑無事にまるめ終わり、発酵させたパンに切り込みを入れているのは、イケメンスタッフの山見君です。
↑あっという間にパンは出来上がりです
さて…会場のほうですが、ディスプレイのほうも、着々と進んでいます。
↑幸ちゃんのアクセサリーをつけてご結婚された、神戸の花嫁さんの写真もバッチリ飾らせていただきました
↑NOBUの直美さん手作りの、ウェディングケーキ用の段々飾り台をお借りして、指輪やピアスをディスプレイ
これがとってもいい感じでした~
↑こちらは、ウェディングケーキを乗せるトレイです。
シェフが提供して下さったのですが、ピカピカで、鏡?と思うようなトレイですので、ネックレスを置くと、また一段と作品が映えます
↑同じように、ケーキ用のディスプレイ台を使わせて頂きました。
↑こちらは動物の見本を置いています。
ケーキ用のケース…有井先生のアイディアです
↑おなじみの「見守りカエル」くんは、葉っぱのお皿にのせてもらい、ご機嫌ですね
↑ブルーのテーブルクロスは、NOBUさんの定番カラーですが、作品を置くと、とてもしっくりと馴染みました。
↑前回の作品展のときに飾った写真パネルも登場です。
これは、金盛千裕ちゃんが写してくれたもの。
ちゃんと幸ちゃんが、とっておいてくれたので、また飾ることが出来ました
そろそろ開店の時間…なんとかディスプレイできました。
やもりんは、もたもたしてばかりでしたが、NOBUのお店のみなさんや、有井さんがてきぱきと動いて下さって、バッチリです
みなさん、ありがとうございます
さあ、作品展開始の10時です
開店と同時に、たくさんのお客様がお見えになり、幸ちゃんの作品を手にとってくださっていましたよ~
↑早速お買い上げ下さったのは、NOBUの直美さんのお母様。
いつもウェディングのときには、こころちゃん、けいたくんのお世話役で、早朝からお手伝いに来て下さっている、なくてはならない存在のお母様です。
お母様も幸ちゃんの作品…ネックレスを早速身につけて下さり、とっても嬉しそうお似合いですよ~
ご夫婦でお越し下さったり、お友達同士でお越し下さったり…会場には作品を選びながら、みなさん、笑いが絶えません
小さなアクセサリーですが、こんなにも人を笑顔で、幸せにするんだ…と、大きなパワーを秘めていると実感しました
↑作品をご覧になった皆さんには、シェフの手作りのケーキやパンでお茶を飲んでいただくように準備されています。
↑このケーキたちも、幸ちゃんの作品展を素敵なものにしたいという、シェフの温かいお気遣いからなんですよね…
ずっと仕込みをされていたシェフ…ありがとうございます。
お越しいただいたお客様の中には、ウェディングでお世話になった方々も…
皆さんの写真が撮れなかったので、申し訳ないのですが、
幸せそうな皆さまにお会いできて、やもりんもとてもうれしかったです
↑今年5月に披露宴をされた「ゆうちょ&のんちゃん」
お二人のお母様と、ゆうちょのお姉さんと一緒に、皆さんでお越し下さいました。
ありがとうございます!
↑ゆうちょのお姉さんの「めいちゃん」は、早速、お買い上げのネックレスを身につけて下さいました。
似合ってますよ~
披露宴以来の再会でしたが、懐かしくて、本当に楽しかったです
NOBUの看板娘「こころちゃん」もお気に入りのネックレスを買ってもらい、さらにおじいちゃんにおねだりして、素敵な指輪もGETです。
こころちゃん!可愛いよ~
他にも披露宴でお世話になっている写真やさん、お花やさん、NOBUさんの大切なお客様、ご身内の方々、懐かしい新郎新婦のみなさま、本当にたくさんの方々が、お忙しい中、お時間を割いてお越しくださいました
午後になって、神戸からの幸ちゃんチームが到着しました。
長旅本当にお疲れ様でした
さらにそのあと、岡山からはトドさん、アシカさんも到着…
皆さん、長旅でお疲れだと思うのに、笑顔いっぱいです
午後は、作家の幸ちゃんと共に時間が流れ、本当にたくさんの皆さんにご来場いただき、夕方5時、無事に作品展を終了しました
そのあと、シェフの心のこもったお料理で、打ち上げとなり、みなさんと共に、さらに楽しいひとときとなりました。
↑乾杯のあと、みなさんから一言づつコメントをいただきました。
シェフは、このご挨拶のあと、すぐに厨房に入り、次々とお料理を出して下さいました。
あとにも先にも、シェフが、席につくことはなく、とにかくずっとお料理を作って下さっていたんですよ~
↑バイキング形式のお食事会…皆さんしっかり召し上がっていました。
たくさんのお料理があったのに、写真をとり忘れてしまって、申し訳ないです。
あとで、参加のみなさんのリンクを貼っておきますので、そちらでもご覧下さいね。
↑ホカッチャ(上)渡り蟹のキッシュ(下)
渡り蟹がたっぷり入っていて、美味しかったですよ~
↑お互いに初めてお会いする方々もおられたのですが、みなさんとても和やかに楽しいひとときで、お話もはずんでいました。
本当にほっとする素敵な光景ですね
テーブルを囲んで、一緒に食べることで生まれる、人との「和」
なんて「食」って、素敵なんでしょう!
↑とにかく美味しいっ
↑ニューカレドニア産の「天使の海老」ちゃんを使った「洋風茶碗蒸し」
やっぱり天使ちゃんの頭は、全部食べられるんですよ~
↑NOBUさん特製のハヤシライスのドリア
写真に写してないのですが、イベリコ豚とチェーチ(ヒヨコマメ)のお料理もあり、やもりんが、初めてNOBUさんに伺ったときにご馳走して下さった懐かしいメニューの登場に、感激でした
シェフ…本当にありがとうございます
デザートには、トドさんがお持ち下さった、葡萄が登場!
美味しかったです…トドさん、アシカさん、ありがとうございました
↑さて、宴もたけなわ…NOBUさんプレゼンツのサプライズビンゴゲームがありました
進行役は、イケメンスタッフの山見君。アシスタントはこころちゃんです
最近のビンゴゲームって、こんな道具があるんだ…と、びっくり
こころちゃんは、スイッチを押すのを毎日練習してくれたそうです~ありがとうね
ご当地のものから、シェフの手作りのケーキやパンまで、たくさんの景品までご準備いただき、楽しいビンゴゲームでしたよ~
↑ビンゴで景品をGETされた幸ちゃん
良かったね~幸ちゃん
↑このあと、幸ちゃんから、シェフと奥様の直美さんに、幸ちゃんオリジナルのキーホルダーをプレゼントされました。
直美さんの胸元には、シェフが選んで下さったネックレスが、しっかりと輝いています。
とっても素敵な表情の3人です
神戸チーム、岡山チーム、NOBUファミリー、本当に温かい気持ちいっぱいの素敵な作品展でした。
幸ちゃんの作品を通じて、今回もたくさんの益田のみなさんに勇気と元気と笑顔をお届け出来たのではないかと思っています。
260点もの作品をこころを込めて製作してくださった「幸ちゃん」!本当にありがとうございました。
そして、作品展を「どうぞうちでやって下さい」と、心から応援して下さったNOBUのシェフと奥様の直美さん…この日のために、ずっと仕込みや準備で、心を尽くして下さりほんとに感謝しています。
会場に足をお運び下さった皆さま…そして、幸ちゃんを応援して下さった、すべての皆さまに、心から感謝申し上げます。
無事に素晴らしい作品展が開催できました。
人の心のつながりの素晴らしさ…温かさ…大切さ…今回の作品展の感動を、しっかりと心に刻んで、これからも頑張ろうと思ったやもりんでした。
本当に本当に…ありがとうございました
作品展をご紹介下さっているみなさんです
★トドさん
★有井先生「それぞれの想い編」 「前夜祭編」
「作品展編」 「打ち上げ編」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今回も本当にありがとうございました。
作品展ではいつも感動と励みを頂きます。
そして、今回もとても大切なことを教えて頂きました。
まだまだ行動が上手く伴っていかない日々ですが、皆さんが教えて下さったことを大切に頑張ります。
手のかかる私だと思いますが、これからも見守って頂けると幸いです。
投稿: 幸 | 2010年10月 5日 (火) 14時53分
幸ちゃん…本当にお疲れ様でした。
たくさんの皆さんに支えられて、今回も感動の作品展ができたこと、本当に良かったです。
私もたくさんの感動と、元気を頂きました。
生きているって素晴らしい!
人って素敵!
幸ちゃん!これからもよろしくね~
投稿: やもりん | 2010年10月 5日 (火) 21時56分