プラネタリウムスペシャルデー:2日め…献血もしちゃった!
昨日に引き続き、倉敷科学センター「プラネタリウムスペシャルデー」2日めです。
14:00の星空の解説は、門脇さんという女性です。彼女の解説は、女性らしい気使いのある解説でした。
16:20からの解説は、三島さんの担当でしたよ~
科学センターから頂いた、写真をご紹介したかったのですが、ブログにアップロード出来るサイズが合わないので、残念ながら断念…しますね
お忙しい中、科学センターのみなさん、本当にありがとうございました
そして本日も、たくさんのみなさんにお越しいただきました。感謝です
やもりん自身も、すっかり癒されるひとときで、楽しむことができました…
さて、今日の待ち時間…会場の科学センターのある、「ライフパーク倉敷」に、なんとなんと…献血車が来ているではありませんかっ
献血車を見ると血が騒いで、テンションの上がるやもりん…
前回、まさかの献血アウトだったので、どうしてもリベンジしたくて…
本番のあいだに献血をして、何かあっては、たくさんの方に迷惑をかけてしまうと思いつつも、今までの経験から、献血してもまったく心配なかったので、思い切って400mlの献血にチャレンジしました
献血したら、こんなかわいいシールがもらえます!
暑いこの時期、どうしても献血される方が減るので、血液は不足気味なのだそうです。
だからなおさら、今回は、ちゃんと「血」を献上することが出来て、良かったです
父も、母も、癌の末期に、血液を自分で作る機能が低下して、何度も輸血が必要でした。あのときには、本当に献血してくださった方に、感謝でした。
どうか、やもりんのB型の血液が、どなたかのお役に立ちますように…
ところで、頂いたシールを良く見ると、このような桃太郎の「けんけつちゃん」がいました。
コレって、ご当地キャラクターがそれぞれいるのでしょうか…?
新たな発見と、今後の研究課題ができましたわあ
二日間のプラネタリウムのお仕事でしたが、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました
| 固定リンク
コメント