バルーンフルコース!涙、涙の感動の一日
朝から雨
でも朝早くから「ボンヌ・ママン・ノブ」では「ブルースカイ」さんのバルーンの仕込が行われています。
ブルースカイさんの息子さんのウェディングとあって、今日はバルーンフルコースなのです!
ウェルカムボードの横に置かれているバルーンのお人形です。
空手をされている息子さんなので、新郎は胴着&黒帯です。
バルーンって何でもできちゃうんですね~
テーブルのお花には、こーんなにかわいらしいお人形までディスプレイされています
チャペルの準備も整ったようです…
雨がだんだんと激しくなってきましたが、チャペルの中を皆さんにお立ち頂き、人前式を執り行いました。
新婦・紀子さんのお父様は、昨年3月に他界されました…
でも、今日は天国からこの雨と一緒に地上に降り立ち、この場所にいらっしゃったのではないかと思われます。
お父様に代わって、紀子さんと一緒にバージンロードを歩かれたのはお兄様です。
新郎・一(かず)さんと、しっかり握手を交わされたのがとても印象的でした。
誓いの言葉を述べられているお二人…。
司会者の場所から見える、お二人のうしろ姿です。
指輪の交換のあと、空手の型をアレンジしたポーズでご披露下さったり、なかなかユーモアたっぷりの新郎新婦です。
雷が鳴るほどのお天気ではありましたが、会場じゅうには、温かい愛にあふれた時間が流れ、とても感動のひとときでした
さて、披露宴が始まるや、新郎さんのウェルカムスピーチで、新郎自ら、まさかの涙
感無量だとおっしゃっていましたが、見ていてもほほえましい光景でした。
主賓の会社の社長さまのご挨拶。
とても温かいお言葉をかけて頂き、もうすっかり和みモードです。
メインテーブル横の大きなバルーンをみんなでリボンを引っ張ってスパークさせ、中からハートの小さなバルーンが飛び出したところで、乾杯です。
新郎・カズさんが日頃お世話になっている空手の師範代に乾杯のご発声を頂きました
恒例のシェフのメニュー紹介。
紀子さんは、「ランチの女王」とNOBUでは呼ばれているほど、NOBUを愛して下さっているそうで、今日のメニューも紀子さんからのリクエストがたくさん盛り込まれているそうです。
また、メニュー表に書かれている「Bon Mariage!」のMariage(マリアージュ)とは、結婚という意味のほかに、調和、結合、合体といった意味があり、「料理とワインのMariage」というふうに、お料理にも使われる言葉なのだそうです。
お料理とワインがうまく組み合わされる事で、お互いの味を引き出す力となり、持ち味以上のものが生まれるのだと…お二人の結婚もコレと同じです…という、目からウロコのお話をして下さいました。
新郎・一(カズ)さんと新婦・紀子さん
紀子さんは、かなりお酒はイケルようです
やもりんは、打ち合わせのときから、お二人にお会いするたびに、お二人のそれぞれの、お人柄の良さを感じていました。
今日、会場にお越しいただいたゲストの皆さんを拝見して、こんな素敵なお二人だからこそ、こんなに温かい皆さんがそばにいてくださるんだと実感しました。
写真には撮れませんでしたが、紀子さんの退場には、弟さん…そして、カズさん退場の時には、妹さんに、それぞれエスコート役をお願いし、紀子さんから弟さんへ、カズさんから妹さんへ宛てたメッセージもありました。
お色直し後の入場と同時に、ケーキカット。
お二人のお母様から、最後の一口を頂く「ラストバイト」
新郎新婦のお二人で食べさせあう「ファーストバイト」を行い、本当にお二人とも幸せそうです
紀子さんの姪っ子ちゃんの「かのちゃん」
明日が3歳のお誕生日ということで、新郎新婦からのプレゼントがあり、また、かのちゃんからは、お開きの後、お二人にサプライズで花束のプレゼントがありました
かのちゃん…とってもカワユイ立派に大役をこなしていましたね~ありがとう
新郎カズさんの妹さんご夫婦と、紀子さん。
今日のブーケは紀子さんの元同僚の宮田さんが作ってくださったものだそうです。
白いドレスのときのブーケももちろんそうです!
ドレスにぴったり合っていて本当に素敵でした
披露宴も終盤に近づいた頃、紀子さんのお友達3人による「独身会卒業式」というものが執り行われました。
笑いあり、涙あり、でもほのぼのと感動に満ち溢れた「独身会卒業式」でした。
お友達のみなさん、素敵な演出を有難うございます。
ご両親に宛てた花束と記念品の贈呈の前に、新郎カズさんが小さい頃からお世話になっている津田医院の狩野先生ご夫妻に、お二人からお花と記念品をプレゼントされました。
狩野先生にマイクを向けてみると、感動なお話が…
狩野先生は息子さんを亡くされて、大変つらい思いをされたそうですが、息子さんと同じ年頃のカズさんは、そんな狩野先生をご両親のように慕い、母の日やお誕生日などいつも訪ねてはプレゼントを渡されていたそうなんです。
また、「これからは(紀子さんと)二人で訪ねてきます」といってもらえて、感無量です…と奥様も涙されていました。
新郎カズさんは、打ち合わせのときも、特に何もおっしゃらなかったので、やもりんもこのお話を初めて聞き、涙が出てしまいましたが、新郎カズさんの男気な強さ、優しさを感じ、またそれを支えている紀子さんも素晴らしいと思いました。
その後、紀子さんのご両親にあてた手紙には、天国のお父さんにもメッセージがあり、会場中が涙と感動に包まれました。
一番、今日のお料理を楽しみにしていたお二人ですが、本当に席に付く間がないほど、会場の方とお話されたり、会場のみなさんからドリンクサービスがあったりで、大忙しのようでしたよ~
最後は、会場のみなさんからメッセージを受け取り、リボンに通して行き、まさにご縁を繋ぐ首飾りを作りました。
この首飾りは、かのちゃんがお二人の首にかけてあげましたよ~
最後のお見送りでは、こんなにかわいいバルーンを皆さんにプレゼントでした。
中にはチョコレートやキャンディーが入っています
最後の最後にスタッフと一緒にパチリ
カズさ~ん!紀子さ~ん!
本当におめでとうございます!
どうか、末永くお幸せにね
(今日ほとんどゆっくり食べられなかったお二人…スタッフとの写真のあとで、デザートを召し上がっているところを盗撮)
さて、メモリアルコーナーとして、この後は、今日ゲストの方々に出されたお料理をご紹介しますね。
お料理が配られたタイミングで、いろいろな方にご協力頂き、写真に撮らせて頂きました。皆さん有難うございました!
↑渡り蟹のキッシュ キャビア添え
自家製くるみパンと仏産フォアグラ・ゼミドライいちじく
夏野菜とイタリア産生ハム
↑カナダ産オマール海老と焼き茄子
自家製スモークサーモンの茶巾包み添え
↑浜田産ノドグロの蒸し焼き
桜江町産有機ゴボウのスープ仕立て
↑奥出雲和牛サーロインのグリル
スペイン産イベリコ豚チョリソーのおむすび添え
自家製ベーコンソース
↑益田産アムスメロンとココナッツのブラマンジェ
バナナアイス添え
シェフもたくさんのお料理、仕込から大変だったと思います。お疲れさまでした。
奥様の直美さんも、本当に走り回っておられました。お疲れ様でした。
スタッフのみなさんもお疲れ様でした。
そしてバルーンを朝早くから手がけてくださったスタッフの方々も有難うございました。
会場にお越しくださったすべての皆さんにも感謝です。
やもりんも幸せをいっぱい頂きました。
NOBUのブログも是非ご覧くださいね。
その①は→こちら
その②は→こちら
カズさんのお母様のブログは→こちら
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
益田のBLUESKYです。
3日の挙式では大変お世話になりました。
お帰りは遅くなったみたいで
無事に帰られて良かったです。
3日当日は
披露宴の最中もよく周りがわからないままで、ノブさんや朝田さんのブログで
そうだったんだと、、、改めて
感謝している私たちです。
本当にありがとうございました。
今後のご活躍を楽しみにしています。
投稿: bluesky | 2010年7月10日 (土) 11時50分
BLUESKYさま
コメントありがとうございます。
ご子息様のご結婚本当におめでとうございます。
私も、身内になったような気分で、素敵なひとときを過ごさせていただきました。
バルーンフルコースもとても素敵でしたね。
段取り諸々で、本当に大変な一日だったと思います。
お疲れ様でした。
またお仕事でもご一緒させていただくことがあるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします
投稿: やもりん | 2010年7月13日 (火) 01時39分