いきいき田んぼの田植えでした!
今日は、FMくらしき主催の、いきいき田んぼ食育協議会による「米作りプロジェクト」が行われました。
FMくらしきの米作りは、今年で3回目です。
やもりんも、田植えには毎年参加しています。
年々参加者が増えています。
4つのグループに分かれて、田んぼの両側から植えていきます。
倉敷市収入役のころから参加くださっている伊東かおり市長(中央の麦わら帽子の方です)
お忙しい中、わずかの時間を割いてご参加くださいました。とっても気さくな方で、子供たちと一緒に楽しそうでしたよ~
やもりんの今日の相棒はこれです。コンパクトなキーボード。
1回目は、やもりんも田んぼに入って田植えをしたのですが、昨年からは、なぜか陸の上で、BGM生演奏をする役目を仰せつかっています。(昨年の様子はこちら)
田んぼでの生演奏というシチュエーションに戸惑いながらも、今回は「食育こままわし」「地産地消おかやま」などという地元オリジナルソングも入れながら、子供さん向けの「ポニョ」や「トトロ」、後半は大人向けに「川の流れのように」などの歌謡曲も演奏し、周りの方には、楽しかったといっていただきました…。
およそ2時間半で、15000株の苗が、こんな風にきれいに植えられましたよ~。
ご参加くださった皆さん、お疲れ様でした。
いろいろとお世話くださった皆さん、有難うございました。
| 固定リンク
« 打ち上げ | トップページ | やもりもたまには… »
コメント
やもりんさん、ご無沙汰しております。
DVDを早速拝見させていただきました。
十分、画像からも感動が伝わってきて
とても温かい気持ちになれましたよ。
音楽も朗読も(もちろん内容も!)素晴らしく楽しませていただきました。
本当にありがとうございます。
次回は是非「生を!」ですね。
倉敷は本当にいいところですもンね~^^
いっちょ朗読を聞きに・・・行ってみるざんしょ♪
投稿: maki | 2009年6月15日 (月) 23時17分
↑↑「ルナとシエロ」のママことmakiでした^^;)
投稿: maki | 2009年6月15日 (月) 23時22分
makiさん、お久しぶりです!
ブログも待望の更新…かわいルナちゃんと、シエロ君の様子拝見して癒されましたワン!
作品展にお越しいただけなかったmakiさんには、DVDをどうしても見て頂きたかったので、ご覧いただけてよかったです。
お仕事もお忙しそうですね。
どうか無理をなさらないでくださいね。
お時間のあるときには、どうぞ倉敷へ!
投稿: やもりん | 2009年6月16日 (火) 07時40分