感動いっぱいの一日でした
今日は作品展3日め。
お天気は雨でしたが、午前中もたくさんの皆さんにお越しいただきました。
お昼近くになって、「幸ちゃんご御一行様」も神戸から到着。
「カフェドグラス」の一室では、昨夜「ボンヌ ・ママン・ノブ」から届いたお料理を、有井先生が、丁寧に盛り付けしてくださっています。
「何かお手伝いしたいので」というシェフの温かいお気持ちを有井先生が受け継いで、スープを温めるお鍋や、器など持参くださり、手際よく準備が進みます。
メニュー表までシェフの手作りで添えられており、とっても素敵。
まさに「目で見る感動」です。
有井先生がいてくださって本当に良かったです。ここまでの盛り付けは、とてもやもりんには出来ませんから…。
たくさんの来場の皆さんとお話をする時間もたっぷり取ったあとで、幸ちゃんのお食事タイムです。
幸ちゃんは最初にスープを一口頂いて、最高の笑顔になったと、その瞬間を見ていた有井先生がおっしゃっていました。
お母様も涙ぐまれながら感動されていました。
シェフに本当に感謝です。ありがとうございました。たっぷりの量のお食事を送っていただいていたので、スタッフのみんなも、次々にごちそうになり、みんな感動の嵐
それぞれのグループで「益田へ行こうツアー」を計画していました。
夕方6時からはギャラリーj会場を使用して、トークライブと朗読会です。
40人近くの皆さんにお越し頂き、会場は満員です。
幸ちゃんをお迎えした瞬間、会場の中にも温かい空気が流れて、皆さん笑顔になりました。
まずは、この作品展につながる最初のきっかけになった池田智恵美さんのエッセイ「ひだまり」を、金盛千裕ちゃんの朗読と、やもりんの即興BGMで皆さんに聞いていただきました。
約30分ほどの朗読の間、会場では、皆さんがハンカチで目を押さえて…。
やもりんは、後ろで聞いてくださっていた幸ちゃんのお母さんが、涙されているのを見てしまい、それからスイッチが入って…キーボード弾きながら涙がボタボタでてきてしまいました。
両手がふさがっているからどうしようもなく、ぐちゃぐちゃ状態でしたが、ちひろちゃんもプロとはいえ、涙しながらの堂々とした朗読で最後まで何とか聞いていただくことができました。
続いてゆきちゃんとやもりんのトークライブです。
ビーズを作るきっかけになったお話や、作品に対する思い、そして今までの色々なことなどなど…。
短い時間でしたが、幸ちゃんもたくさんお話をしてくださり、楽しくお話しできました。
どうしてなのか分からないけど、幸ちゃんの話を聞いているととっても安らかな気持ちになれます。
最後は、花束を受け取って、幸ちゃんご本人もとってもウルウルされていました。
でも本当に、素敵なひとときだったと思います。
幸ちゃんが神戸、スタッフが倉敷と建部と、離れていたこともあり、なかなか大変なこともありましたが、こうして作品展をやってみると、たくさんの皆さんが支えて下さり、応援してくださって、温かいものが出来たと感謝しかありません。
会場の「カフェドグラス」さんにも色々と無理を聞いていただき、ご協力いただきました。
本当に感謝です。(ご挨拶してくださっているのは、オーナーの末藤さんです。)
オーナーの人柄や、温かい思いも今回の作品展を成功へと導いてくださったと思っています。
そして遠くからお越しくださった皆さんにも心から感謝…。
それぞれ、「とってもいい会でしたね」と言ってくださり、「こんなに涙を流したのは久しぶり…」「感動しました」と言って頂き、本当に良かったと思っています。
心から…ありがとうございました。
作品展は明日まで…最終日もがんばらなくては!皆さんお越しくださいね。
会場の写真をうつしてくださったのは、まさっぺさんでした。ありがとうね
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
よくしゃべる運転手で~す。
夜11時すぎに幸ちゃん家族を無事に自宅へお送りしました。まさっぺさんやそわっちさんは12時くらいでした。書きコしている今もやもりんさんやみなさま頑張ってるんだなーと思うと頭が下がります。疲れをためないようにネ。私は日曜日の朝に山かけソバ。昼にウナギ1匹!!元気たちまち回復!!ウナギはインターネットで1匹250円の特大です♡(中国産!!)これからフィルム現像にもっていきます。
私のカメラはミノル太
私の車はトヨタ・シエン太
私の名前はヤ○○太
また、素晴らしい「やもりんさんとあたたかい仲間たち」とお会いできる日を楽しみにしています。
投稿: タクシードライバーbyロバート・出・ニーロ | 2009年4月26日 (日) 13時12分
やもりんさん、昨日はいろいろと本当にありがとうございました。
涙ちょちょぎれる懐かしの山陽新聞を
隅から隅まで読んでしまいました
本当に素晴らしい朗読会、作品展でした
天才即興音楽家、まさにその言葉がピタリ。
また是非、聞かせてくださいね。
↑ロバート・出・ニーロさんと同じく、写真を送りますネ~
投稿: まさっぺ | 2009年4月26日 (日) 17時32分
ロバート・出・ニーロさん
本当にありがとうございました。お疲れのところ一日中スタッフとしてこき使ってしまい、申し訳なかったです。
でも、本当に初めてお会いしたと思えないくらいでした。
温かい一日をありがとうございました。
まさっぺさん
あなたがいたから、今日のこの日があったと言っても過言ではありません。
まさっぺさんに出会えたことに感謝です。
お忙しい中、駆けつけてくださり、本当にありがとうございました。
投稿: やもりん | 2009年4月29日 (水) 14時19分